天保大判の特徴
天保大判金は、発行枚数が2000枚以下と非常に希少価値の高い大判です。
外観上の特徴は享保大判金とほぼ共通ですが、品位がわずかに低くなっています。
また天保大判金の極印には、他の大判にはない円形の縁取りがあります。
改鋳(天保の改革)の対象外となった珍しい大判で「吹増大判」「吹継大判」とも呼ばれました。
流通時期
1838年(天保9年)~1860年(万延元年)
発行枚数
1,887枚
表書き
表面のござ目はたがね打ちよりも太く、のし目に近い。
墨判は「拾両後藤(花押)」。十六代方乗、十七代典乗。
※花押とは簡略化された署名のこと。製造責任者のサインにあたる
裏書き
上部に丸に五三裸桐紋極印、丸と亀甲枠に五三桐紋極印、丸枠に後藤宗家当主の花押極印
左下部に小極印(判金の製作に従事した判師・延屋(のべや)、ないし金見役の験極印(しるしごくいん)
※現在見つかっている験極印の組み合わせは方・次・丘」「伊・三・丘「伊・文・丘」「伊・次・丘」「い・宇・川」「は・宇・川」
※極印の周囲に円形の縁取りあり
側面
耳桐(大判10枚相当を重ねて丸に五三裸桐紋が打たれる)
※削り取りの防止措置と考えられています
天保大判のサイズと重さ
サイズ
長径15cm前後 短径9cm前後 厚さ1㎜前後
重さ
165g
※大判に墨で書かれた「拾両」は重さをあらわしています(44匁=165g)。
1両小判10枚をあらわすものではありません
天保大判の金の含有量
金の含有率は67%前後
天保大判の歴史的背景
同時期に登場した2種類の大判
天保大判は享保大判と並行して流通した時期があります。
外観上もよく似ているため混同されることが多いのですが、極印の円形の縁取りがあるほうを天保大判と覚えておくとよいでしょう。
天保の改革の例外措置
幕府の財政難を救うべく水野忠邦が行った天保の改革。
その施策のひとつである天保の改鋳では、天保大判だけが68%近い金純度をそのまま保ち続けました。
1837年11月~12月にかけて五両判、小判、一分判が、丁銀、豆板銀、一分銀全てが効率よく改鋳されたにもかかわらずです。
これには商人たちの決済の便利性向上のため、後藤家十五代真乗の「5両判」発行のアイデアを金座に奪われたことによる救済措置という見方が一般的です。
他の貨幣と比べて格段に高い金の含有量の高さから、「吹増大判」「吹継大判」と呼ばれるようになりました。
贋作数が非常に多いため注意!
発行枚数わずか1,887枚という希少価値が影響してか、非常にたくさんコピーが出回っている大判です。
重量や純度に不安があるときには専門ショップに相談しましょう。
天保大判の買取相場の目安
過去10年間の元禄大判の取引実績を検証してみました!
大手古銭買取店5社の平均取引価格は「500~1000万」となっています。
しかし大判はレプリカ・コピーが多く、そして本物であっても来歴が不明だと本来の評価につながりにくいもの。
そこで重要になるのが大判受領時の証拠書面です。
明治以降の家系没落、戦時中の食糧難など、富豪ともいえども避けられなかった苦境の際に手放されることがよくあった大判。
その証明となるような書面があれば査定依頼時に必ず持参しましょう。
大判小判マニアなら知っておこう!「4 吹替は大判小判リサイクルの究極手段」
「吹替」「改鋳」とは?
「吹替」「改鋳」の意味するところは、貨幣に含まれる金や銀の含有量の変更(ほとんどの場合は純度を下げる)です。
多くの場合、それまで流通していた大判小判をはじめとする貨幣をリサイクルして作られました。
金や銀の含有量が減っても同じ価値で両替が可能としたことで、幕府側の立場では交換差益を得ることが可能となりました。
同時に「貴金属価値に依存しない」貨幣の額面価値を確立することにつながりました。
江戸時代に8回もの吹替が行われた理由とは?
一番の理由は、幕府財政の立て直しをはかることでした。
しかしながら庶民生活においては、インフレや質の悪い私通貨の横行などを引き起こすことにもつながりました。
また国内の金の産出量が目立って減少していたことも大きな要因です。
加えて主にオランダ商人による大判小判の持ち出し(金流出)を阻止する意図がありました。
そして長年の流通により、「切れ金」「軽目金」と呼ばれるダメージのある小判が増えたことも影響しています。
これらの状況を重く見て、改善すべく動いたのは幕府ではなく金座でした。
大判小判に銀を加えて純度を落とすよう提案がなされ、勘定奉行の長であった「荻原重秀」が採用したのが「元禄の改鋳」だったのです。
天保大判の買取査定はリファスタへ!
リファスタ高価買取実績ご紹介!
疑問・相談はリアルタイムチャットにて!
お問い合わせ実例紹介:「文政小判金と元文小判金を買い取りしていただきたいのですが、お取り扱いしておりますか?」
コメントを残す