カール・ラガーフェルドの名言と経歴~7つの魔法の物語~

karl_lagerfeld_01
CHANEL

Frederic Legrand – COMEO / Shutterstock.com

カール・ラガーフェルドの名言は、パワフルな推進力にあふれています。

「絶えず変化し続けて、時代に順応しなければ」

そのカールにも、可愛らしい子供のころがありました。

マンガ家になりたかった子供時代から、フランスという魔法に魅了され、ファッションデザイナーに成長するまで。

カールの知られざる素顔と、多趣味なカールのMy favorite(お気に入り)をお伝えします。

目次

第一の魔法 – カールの仕事・ファッションデザイナーとは?

karl_lagerfeld_02

vipflash / Shutterstock.com

カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)は、世界で最も高名なファッションデザイナーの一人。

シャネル(CHANEL)、フェンディ(FENDI)、クロエ(Chloé)など、複数のハイブランドのデザイナーを兼任し、ファッション業界はもとより、あらゆる分野で偉才を発揮するトレンドリーダーです。

カールは何かをデザインするたびに、誰も想像したことのない、魔法のような世界を展開します。

彼の手腕にかかると、コレクションは壮麗な異次元空間に、ホテルは知的でシックな別世界へ。

コレクションに一度きり登場したファッションが、業界を揺るがすほどのインパクトを与えることもあります。

 

ところがカールの仕事は、ファッションやホテルをデザインして終わりではありません。

インパクトあるファッションや、格調高いムーディなホテルは、彼の魔法の序章にすぎないのです。

ファッションデザイナーの仕事とは?

karl_lagerfeld_03

カールの仕事はむしろ、デザインを商品化したあとに始まります。

ファッションをデザインすると、商品を作る人、売る人、それを買う人たちにも、無数のドラマが訪れます。

商品が売れたり、売れなかったり。予想外の大ヒットで、マスコミの対応に追われることもあります。

自分のデザインからスタートした数多くのドラマが、すべてハッピーエンドにつながり、祝福と喝采に包まれる。

そういうドラマをめざすのがファッションデザイナーであり、カールの仕事の本質です。

自他ともに認める年齢不詳。カールの誕生年は?

karl_lagerfeld_04

カールが誕生した年は、資料によって違う年が書かれていることがあります。

彼の年齢がはっきりしないのは、第二次世界大戦(1939~1945)の影響です。

ハンブルク近郊の爆撃によって出生証明書が失われたため、誕生日を証明できない時期があったと伝えられています。

第二の魔法 – フランス大好き!子供の時に出会った魔法

karl_lagerfeld_05

カール・ラガーフェルドは、ドイツのハンブルク・ブランケンゼーゼ地区で生まれました。

ブランケンゼーゼ地区は、絵本のような可愛いヴィラが並ぶ高級住宅街。

彼の両親は、長期保存できる乳製品のビジネスを試みて、大成功をおさめた実業家です。

 

カールは絵を描くのが好きな子供で、美術館の絵を見るのも大好き。

あるとき美術館で、フランス絵画という魔法に出会います。

フランス絵画と言えば、マネ・モネ・ルノアール・ゴーギャン・・・輝くような傑作ぞろいです。

もはや魔法レベル?!フランスの魅力

karl_lagerfeld_06

カールはフランス絵画をきっかけに、フランスの魅力という魔法にかかってしまいました。

学校の勉強とは別に、屋根裏部屋にこもってフランス語を勉強するなど、フランスのことで頭がいっぱい。

カールは2014年のドキュメンタリーで、次のように語っています。

「私はフランスのすべてを愛していました。フランスに行きたくてたまりませんでした。私が子供の時にフランス語を学んだのは、それが理由です」

あこがれの国・フランスへ!

karl_lagerfeld_07

1950年、カールはハンブルクで行われたディオールのショーを見て、フランス行きを実現したくなりました。

本当はマンガ家になりたかったけど、ファッションデザイナーの方が生計を立てやすいと考えたそうです。

デザイナーで生計を立てるというカールの考えを、家族が応援してくれました。

1950年代の初め、カールの母親は、カールと共にフランスに移住します。

パリのファッションデザイナー養成学校「パリ・クチュール組合学校」に、カールを入学させるためです。

 

カールは後年、自分がファッションデザイナーになれたのは、母親の貢献が大きいと感謝を述べています。

カールの母親は、カールの仕事に口を出さない方針でしたが、「自分をしあわせにしないと、他人をしあわせにできませんよ」と、教えたことがあるそうです。

第三の魔法 – パリ・クチュール組合学校 ~1950年代

karl_lagerfeld_08

パリ・クチュール組合学校(École de la chambre syndicale de la couture parisienne)は、1927年創設。

パリ・クチュール組合が創設した、オートクチュールのプロを養成する専門学校です。

オートクチュールとは、パリ・オートクチュール組合が認可した店だけで作れる、高級仕立て服のこと。

ミシンをいっさい使わない、完全な手作業で作るなど、厳しい条件をクリアした店だけが認可されます。

 

あこがれのフランスでファッションを学んだカールは、16歳で早くも頭角を現しました。

IWS(国際羊毛事務局)が開催したデザインコンクールで、コート部門の優勝者になったのです。

同コンテストのドレス部門では、同級生のイヴ・サン・ローラン(Yves Saint-Laurent)が優勝しました。

たいせつな同級生・イヴ・サン・ローラン

Yves_Saint_Laurent

Sorbis / Shutterstock.com

イヴ・サン・ローランは、フランス領アルジェリアの出身。

子供のころにパリに転居し、17歳でパリ・クチュール組合学校に入学していました。

カールと同じくめざましい成長をとげて、在学中からクリスチャン・ディオール(Christian Dior)に認められます。

カールとイヴは同級生で、大人になってからもずっと、喜怒哀楽を共有する友達になりました。

カールはハーパーズ・バザーのインタビューで、「サン・ローランは20年以上の親友」と答えています。

第四の魔法 – 新鋭の魔法使いあらわる ~1960年代

karl_lagerfeld_09

オートクチュールの技術を身につけたカールは、新鋭のデザイナーとして精力的に働き始めます。

幼いカールを魅了したフランスという魔法を、カール自身が使えるようになったのです。

17歳で、オートクチュールの現場へ

カールは17歳でピエール・バルマン(Pierre Balmain)のアシスタントとなり、20歳からはジャン・パトゥ(Jean Patou)で働きました。

クリツィア(KRIZIA)シャルル・ジョルダン(CHARLES JOURDAN)ヴァレンティノ(Valentino)でも仕事をした後、イタリアのフィレンツェで美術を学びます。

フィレンツェは絵画や彫刻、建築などに優れ、「町全体が美術館」と言われるほどの芸術の都。

ファッション業界をいったん離れて、イタリアの芸術という魔法を学んだ数年間は、カールの見聞を広げるのに大いに役立ちました。

フリーランサーのデザイナーに

イタリアからパリに戻ったカールは、フリーのデザイナーとして働き始めました。

当時のファッション業界では、一つの企業に所属せず、フリーランスで働くデザイナーは珍しかったそうです。

パリのクロエ(Chloé)とは、1963年から1992年と、1992年から1997年まで契約。

あらゆるプリントや素材を駆使して、知名度の低かったクロエを、世界レベルのブランドに発展させました。

1965年にローマのフェンディ(FENDI)のトップデザイナーに就任し、現在まで50年以上、デザイナーを務めています。

カールのスタイルが確立したのは、1970年代。

karl_lagerfeld_10

Denis Makarenko / Shutterstock.com

カールがポニーテールにサングラスという独自のスタイルを確立したのは、1970年代。

スタイリング剤は好まないし、髪に癖があるため、まとめたほうが楽だそうです。

第五の魔法 – カール最大の魔法?!シャネル復活 ~1980年代

karl_lagerfeld_11

Creative Lab / Shutterstock.com

1983年、シャネル(CHANEL)からカールに、クリエイティブディレクターに就任するよう依頼がありました。

シャネルは創業者のココ・シャネルを失って以来、ブランドイメージが低迷。

シャネルの社員の一人が、「カールの手腕なら、シャネルを復活できる」と指名したのです。

シャネルからの指名は、フランスとシャネルを尊敬するカールにとって、最高のリクエストでした。

カールが次のようにコメントしたことがあります。

 

「ゲーテの言葉のように、シャネルのスタイルを進化させたかったのです。過去を知り、その積み重ねの上に、より良い未来を作ろうと」

 

カールはシャネルに新しい色や素材、カール自身のアイデアを持ちこんでデザインしました。

ココ・シャネルのスピリット「エレガントで活動的な女性のためのバッグ」に敬意を払った、丁寧なデザインです。

タイムレスクラシック 2.55

karl_lagerfeld_12

シャネルのバッグのルーツでもあり、1955年2月発売されたことでそのネーミングがついたチェーンバッグ、「2.55」を再解釈。

ココ・シャネルに敬意を払いつつ、カールの考えもとりいれたショルダーバッグです。

定番ではあるが、古いと思われていたシャネルの魅力を一新して、現代女性が使いやすいバックに改めました。

エグゼクティブトート

karl_lagerfeld_13

ココ・シャネルのスピリット「エレガントで活動的な女性のためのバッグ」を、カールが表現しました。

エレガントなダブルハンドルのバッグに、ショルダーベルトやポーチが付属しています。

エッセンシャルトート

シャネルの商品を買って帰るためのペーパーバッグを、カーフスキンで作りました。

カールはフランスの絵も言葉も名物も・・・フランスに関するものなら、なんでも大好き。

カールのフランス愛があふれるアイテムです。

 

継承とは、スピリットを受け継ぐこと

karl_lagerfeld_14

カールはシャネルのスピリットを継承し、新たな形で再生しました。

似たようなケースが、日本・岩手県の南部鉄器のメーカー「岩鋳」でも見られます。

岩鋳は、フランスの紅茶専門店の注文に応えてカラフルなティーポットを作り、「南部鉄器は黒があたりまえ」と考えていた業界を驚かせました。

しかし岩鋳のティーポットは、現代のライフスタイルに合わせて、色や形、表面の仕上げを変えただけ。

お湯がまろやかになる、割れないので耐久性があるなど、南部鉄器の良さをすべて受け継いでいます。

デザインを一新しても、ブランドは継承できる

カールがシャネルを復活させたことは、他のブランドにも影響を与えました。

形や素材・デザインを新しくしても、ブランドの品格やスピリットは継承できると判ったからです。

karl_lagerfeld_15

oleschwander / Shutterstock.com

イタリアのグッチ(Gucci)は、アメリカのデザイナー・トム・フォード(Tom Ford)を迎えて、イメージを一新。

クリスチャン・ディオールは、建築を学んだ経験を持つデザイナー・ジャンフランコ・フェレ(Gianfranco Ferré)を招いて、経営を立て直した時期があります。

第六の魔法- カールの魔法で、カール自身を表現!

karl_lagerfeld_16

Vytautas Kielaitis / Shutterstock.com

1984年、カール自身のブランド「カール・ラガーフェルド(KARLLAGERFELD)」がスタートします。

大人のファッションだけでなく、子供服やアクセサリーも手がけるブランドです。

それまでのカールは、いつも誰かのブランドのスピリットを表現するために、自分の魔法を使っていました。

自分だけのブランドを作ることで、カールの魔法で、カール自身のスピリットを表現する場ができたのです。

カール自身が好きなブランドは、ディオール?

「カールが好きなブランドはディオール」という説がありますが、必須ではないようです。

イタリア製のスーツ、日本のデザイナーズブランド、ヒッピールックなど、試したファッションは数知れず。

16歳からシャツをオーダーしているメーカーがあり、累計300着以上を注文したそうです。

「クロムハーツは全部持ってる」

karl_lagerfeld_17

カールは貴金属については、ゴールドやプラチナよりも、シルバーが好みだそうです。

クロムハーツが大好きで、「男性が身につけて良いジュエリーはクロムハーツくらい」と、絶賛愛用中。

「クロムハーツは全部持ってる」という豪語が有名です。

東京でもカール自身を表現?!

カールはめったに来日しませんが、KARL IN TOKYO」というコレクションがあります。

カールの東京愛でいっぱいの、明るく楽しいファッショングッズです。

■KARL IN TOKYO>>公式ページ

第七の魔法 – カールの7つのMy favorite(お気に入り)!

カールは多趣味で、フランスの他にもお気に入りがいっぱい。

多くの分野に関心を持ち、つねに勉強して進化することが、カールのデザインの魔力を高めています。

1 – 写真が好き。プロの写真家です。

karl_lagerfeld_18

1987年から写真家として活動し、1996年ドイツ写真協会文化功労賞など、何度も写真賞を受賞しています。

2017年には銀座のシャネルで、写真展「太陽の宮殿 ヴェルサイユの光と影」を開催しました。

2 – 語学が好き。というより「言葉」が好き。

子供の頃に、英語とドイツ語とフランス語を同時に習っていて、ラテン語も得意だそうです。

イタリア語もスペイン語も勉強していて・・・というより、「言葉」が好きだとコメントしています。

3 – 本が好き。というより「紙」が好き。

カールは熱心な読書家で、良質の書籍を集めるコレクター。出版社や書店を設立したこともあります。

銀座のシャネルの写真展では、「紙」が好きだとコメントしていました。

4 – 日本が好き。東京と建築家も。

カールにとって、日本は大好きな国の一つだそうです。

東京にカールオリジナルのブランド「KARL IN TOKYO」があったり、安藤忠雄などの日本建築が好み。

2012年に来日した時、日本の建築家に図書館を作って欲しかったけれど、実現に至らなかったと話しています。

5 – お腹になにか乗せるのが好き。

カールは海外出張が多いため、プライベートジェットをよく使います。

座席に座っている時、お腹になにか乗ってないと落ち着かないそうで、愛猫シュペットがちょうど良いようです。

6 – カール最大のお気に入り!プリンセス・シュペット

karl_lagerfeld_19

数々のコレクションにも登場するスターキャット!

v74 / Shutterstock.com

カールは愛猫シュペットが大好きで、彼女の魅力に勝てません。

2人のメイドをつけたり、思いきり遊べる庭を作ったり。

彼女が喜ぶことは、なんでもしてあげたくなってしまいます。

 

カールはシュペットに出会うまで、犬好きだったとコメントしています。

ところがシュペットは、アクアマリンブルーの瞳に、白い羽毛のような柔らかな毛並みの美猫。

プリンセスのように優しい性格で、欲しいものをねだる時は、品物のそばにそっと座るだけだそうです。

 

仕事で忙しいカールにとって、シュペットのような優しい女の子は、絶好のストライク。

「シュペットが人間だったら結婚したい!」と言っていた時期があるそうです。

7 – 誰かをハッピーにするのが好き。

karl_lagerfeld_20

Stefan Ataman / Shutterstock.com

カールは明るくて楽しいことが好き。誰かをハッピーにするのも好きです。

 

「表面的なイメージを与えるのは楽しい。シリアスになりたくないんだ。暗いメッセージほどつまらないものはないからね」

 

誰かをハッピーにするには、自分をハッピーにすることから。

カール・ラガーフェルドと愛猫シュペットは、今も誰かをハッピーにするために、世界中を飛び回っています。

 

 

人気ブランド商品をお買い得価格で販売中!


リファスタでは、品質の高い綺麗なリユース商品をお手頃な価格で販売しております。

汚れやホコリは丁寧に落とし、綺麗な状態にしてから出品。著しいダメージのある商品はお取り扱いしていないのでご安心ください。
また、ジュエリーに関しては、提携工房の研磨専門職人の手で一点一点丁寧に磨き上げ、新品の状態に仕上げてから出品しております。

この機会に、リファスタのリユース販売をぜひチェックしてみてください!

オンラインショップはこちら

リユース販売の詳しい情報についてはこちらをご覧ください。

>>私たちの取り組みについて

不要になったアイテムを売るなら今が売り時

リファスタでは、少数精鋭の鑑定チームが、貴金属・宝飾品・ブランド品を1点1点心を込めてお買い取りしています。

店頭での査定はもちろんのこと、全国対応の宅配買取も承っております。

お客様にご負担いただく料金はなく、査定後のキャンセルは1点からご返却可能ですので、“ 使わないかも… ”と思ったお品物がございましたら、まずはお試し感覚で気軽にご相談ください。

無料査定・ご相談はこちら

無料宅配買取はこちら
LINE査定はこちら
メール査定はこちら

▼この記事についてのお問い合わせ先

リファスタ【金・宝石・ダイヤ・ブランド品買取】
https://brandkaimasu.com/
東京・池袋 / 営業時間11:00~18:00(年中無休)
0120-954-679
▼店頭買取・店舗アクセス▼
https://brandkaimasu.com/accessmap/

ピックアップ記事

関連記事一覧